「マルタゴンリリー」という小さな小さなユリを買いました。
10本束の中に、深いボルドーからシックなピンク、オレンジ色などがミックスになっていました。
花弁が反り返って咲く姿と不思議な色に魅かれて手に取った次第です。
![マルタゴンリリー](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/MG_4182-350x426.jpg)
写真を撮ったのは、少し濃いめのオレンジです。
花の大きさは、3.5㎝程度。
ユリと言えば、花市場で年間を通して流通していますので、季節感がありませんが、路地では6月~8月が開花の時期。
つまり初夏から夏のお花。
![マルタゴンリリー](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/MG_4202-533x800.jpg)
今回、手に取ったこのユリは、そんなにたくさん出回ることがないですが、ネットで調べてみると「世界で最も広く分布しているユリ」なんだそうです。夕方になってきたら、香りがしてきました。さわやかでフルーティーな香り。「ニンフ」というユリの香りに似ています。
![マルタゴンリリーを使って](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/MG_4234-533x800.jpg)
バラだけではつまらないですから、こんなアクセントになるお花が重宝します。
![マルタゴンリリーを使って](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/MG_4255-600x410.jpg)