花市場で見つけた可愛い器、その1。
![ゼフィラエレガンスとアリウム](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2020/03/MG_7699-533x800.jpg)
insta にアップしたところ、「ロシアのグジェリみたい!」とか「オランダのデルフトブルー!」などのコメントをいただきました。そんな大層なものではありませんが、、、花のモチーフが可愛くて買いました。
日本には、伊万里焼や有田焼など青の美しい陶磁器がありますね。そんな器に洋花を活けると、シノワなアレンジメントになりますが、今回特にシノワを意識したわけではありません。
![矢車菊ほか](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2020/03/MG_7744-533x800.jpg)
この花のモチーフにどんなお花がいいかしら合うかな・・・、と考えている時間が楽しいのです。
ゼフィラがぴったりだと思いませんか?
三宅花卉園のゼフィラエレガンス。青が強く出ている花もあれば、ほぼ白という花もあります。
「原種なので、個体差があるの。」のだそうです。またほのかに香りがあって「桜餅の香り」と書かれていました。
![矢車菊とゼフィラエレガンス](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2020/03/MG_7728-533x800.jpg)
矢車菊も好きなお花です。
花びらが薄い紙切れのような繊細さ。野に咲いている矢車菊が風に揺れていたりすると、思わず見入ってしまいます。
![青いお花でまとめてみました](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2020/03/MG_7906-533x800.jpg)
葉ものも青みのあるハーブ類を合わせました。