本日のレッスンは、いつもの土曜日ほど受講生は多くなかったのですが、初めていらした方や台湾からいらして「花束初めて!」なんて方もいらして、、、ちょっとバタバタとしてしまいました。
台湾からいらしたMeiさんは、「通訳は要らない。」とおっしゃって、彼女の片言の日本語と私の片言の中国語でのコミュニケーション。もっと真剣に中国語を勉強しなきゃダメじゃない!と反省ひとしきり。
こういう時、Minaちゃんは日本語とジェスチャーでやり切る、、、才能あるわ~♪
Meiさんの作ったブーケはFacebookにアップしました。
![ウェディングブーケ](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/6-3.jpg)
本日、神戸よりいらしてくださった生徒さんの作品です。
私の好きなバラ「ウェディングドレス」と「アティレパルモード」をお使いいただきました。
![クレマチス「カイウ」](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/6-2.jpg)
でもでも、一番最初に選んだお花は、こちら。
白いベル型のクレマチス「カイウ」。信州から生産者さんが持ち込みでいらしていたのかな。「とても日持ちの良いクレマチスですよ。」とお勧めくださいました。
![オルラヤ](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/6-1.jpg)
そしてオルラヤもチョイス。
最近、IGで海外のフローリストさんから「どんな小花を使うの?」「どんなフィラーが好きなの?」なんてメッセージが来るので、作品だけでなく単体のお花もできるだけ載せるようにしています。日本にしかないものもあるようですが。
![ウェディングブーケクラスの生徒さんの作品](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/6-4.jpg)
来週は台湾から若いフローリストさんがいらして、みっちり5日間のレッスンを行いますので、明日は充電することにいたします。