先日、「男性に差し上げる花束なので、ワイルドで大胆なデザインにしたい。」
ふむふむ、、それはおもしろい。
南半球から来る個性的なネイティブフラワーもあれば、こんな食虫植物も選択肢の1つ。
![サラセニア レウコフィラ](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/10/MG_3694-533x800.jpg)
北米原産で、春と秋に伸びる筒状の捕虫葉の表面に蜜腺があり、昆虫などをおびき寄せます。
筒の内側はすべりやすく、しかも毛が下向きに逆立って生えているため、一度筒に入った獲物は上って出られないような仕組みになっているそうです。
また、筒の底部からは消化酵素を含む液が分泌されていて、獲物を溶かして栄養分を消化吸収します。
この「レウコフィラ」は葉の上部に白い鹿の子模様が入る美しい原種で、模様の入り方や色合いに個体差があります。
![個性的な花束](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/10/MG_3681-350x468.jpg)
バンクシャーの葉とともに、花束にしていただきました。
世界中にはまだ見たこともないような珍しい植物があるのだろうな、、と思います。
冬休みには、世界一大きな?花とやらを見にいきたいな、と思っております。