最近のお気に入り花材の1つは、小型で花弁が尖ったアルストロメリア。
一般的によく見かけるアルストロメリアより、ずっと小さいお花で花弁にスポットと言われる斑点がありません。
色も優しい色目が多く、他のお花との相性もとても良いものです。
![白いアルストロメリア](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/MG_5652-350x439.jpg)
今回買ったのが、「アンティークホワイト」という白い品種。
俯いた感じに咲きますので、他のお花より少し高めにいけるといいでしょう。
![白いアルストロメリア「アンティークホワイト」](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/MG_5745-533x800.jpg)
こちらの花束にも使いました。
この花束には、「ピエロ」という品種のベル型のクレマチスも使っています。
![白いアルストロメリア「アンティークホワイト」](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/MG_5649-600x444.jpg)
小さなアルストロメリアについて、私とMinaちゃんとの間に笑える話がありまして・・・、「アルストロメリアに関しては、好みが合わないんだよなぁ~。」と言われるんです。私はツンと尖った方が好きで、Minaちゃんはクルンと丸い花弁の方が好き。これに関しては意見は平行線(笑
![白いアルストロメリア「アンティークホワイト」](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/06/MG_5657-533x800.jpg)
花弁が尖っていても、丸くカールをしていても、昨今の草花系人気で小型で可愛いお花が人気です。
また、日持ちが良いのも嬉しいですね。