朝からPCの前に座っておりますが、ただ座っているだけでもお腹は空くものですね~。
6月に台湾からいらっしゃる若いフローリストさんのために、1週間のプログラムを作っておりました。
昨夜はまた別の台湾の方から、今朝はアメリカの方からもメールをいただきました。
![ガーベラ ガーデンゴースト](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/MG_1787-556x800.jpg)
スパイダー咲きのガーベラ「ガーデンゴースト」。花びらの細やかな切れ込みは、今にも動き出そう。
最近のガーベラはポンポン咲きあり、スパイダー咲きありでとてもおもしろいし、日持ちも良くなりました。
生産者さんたちの努力なんだろうなぁ~、と感心しております。
![floral composition](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/MG_1940-600x400.jpg)
アリウムのシクラムやシンビジュームの「このみ」、ビバーナムなどと横長のコンポジションに。
強い色味はありませんが、みなさん「可愛い、可愛い」ととても喜んでおられました。
日本人はやっぱり優しい色を好む人が多いですね。
![full bloom のカーネーション](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/1-350x487.jpg)
アレンジメント中央のお花はカーネーション、十分に咲いた状態で出荷されたものです。
従来は固い蕾で出荷され、花屋さんでもご家庭でも長く持つように流通していました。
こんな風に満開に咲いていると、華やかで可愛いですね。生徒さんたちも「これ、カーネーションなの??」と言っておられました。
花持ちは固い蕾より悪いとは思いますが、きれいに咲かないで枯れてしまうのでは、少し残念ですよね。
それに他のお花と比べてもそれなりに持つでしょうから、きれいに咲いたところを見せてもらった方がいいのかな、と。
![flower creation](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/MG_1959-533x800.jpg)
このアレンジメントにも同じガーベラやカーネーションを使いました。
![column shaped arrangement](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/MG_1951-537x800.jpg)
特別高価で希少なお花も素晴らしいけれど、普通のお花だってその魅力を引き出してあげたいものです。
![flower school Bremen Flower Japan](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/04/MG_1923-350x487.jpg)
さてさて、今週はどんなお花に出会えるでしょうか。楽しみです。