今回、海外からいらっしゃったフローリストさんたちの研修作品をSNSにアップしたところ、いつもの3倍の「いいね!」をいただいてびっくり。まぁ、お花盛りだくさんですから、見栄えもしますね。
本題に入りますが、以前よりご要望をいただいておりました「普段のレッスンでは作れない大きな花装飾のレッスン」を5月にやりましょう!ということになりました。
![ハンギングデコレーション](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/03/MG_9244.jpg)
こちらのハンギングリース、既製のベースが40㎝までしか見つからず、ワイヤー1本からMinaちゃんと2人で作りました。8本のフローラルフォームと花材の重さを支えるベース作り。保水と水滴の落下防止も考慮した作りになっています。
今日現在、ほとんど水滴は落ちてきませんし、本人たちの挿し方で水が下がってしまった花材が数本ありますが、それ以外アジサイも健在。24時間水が下がらなければ、パーティー装花としては合格ですね。
![コーンアレンジメント](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/03/MG_9088.jpg)
こちらは(花の)高さ60㎝のコーンアレンジメント。
ブッフェテーブルやテーブルデコレーションに向くアレンジメントです。
皆さんがレッスンで作るコーンアレンジメントと比べるとかなり大きなものになりますので、崩れないような土台作りをしています。
![マントルを飾るアシンメトリーなトライアングル](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/03/MG_9127.jpg)
マントルを飾る、アシンメトリーなトライアングル。
1本も水が下がっていないので、挿し方は合格です。
これと同じものを作るつもりはありませんが、5月に希望者だけの特別レッスンを行います。
日程は、5月30日(水)・31日(木)を予定しています。
制作していただく作品は、事前に打ち合わせをして決定いたしますので、ある程度ご希望に添ってお作りいただけると思います。
![季節のバスケットアレンジメント](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2018/03/MG_8762.jpg)
また、ご希望者はこのバスケットアレンジメントを作って、持参していただいたカメラで公園にて撮影会も考えております。(花材は市場の状況で変わります)ご自身のポートフォリオにいかがですか。
A. 30日(水)バスケットアレンジメント&公園にて撮影会(雨天の場合はアトリエにて撮影)
B. 31日(木)大きなデコレーション制作(2~3人のグループ制作、1名での制作も有)
どちらも募集人数は10名程度とさせていただきます。
費用は、A.10800円 B.16200円
対象はスクール生のみとなります。
ご希望の方はメールまたはお電話にてお申込みください。