たまには、時間を気にしないでお花と向き合いたいな、、、なんて思ったりします。
花ひとつひとつと対話しながら、好き勝手に。
![still life flowers in a vase](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/02/MG_3431-1-548x800.jpg)
ここ最近のトレンド‘Still-Life’ スタイル。
先日、東京ドームで開催されていた『世界らん展』でも、これをテーマにした花飾りがあったようですね。
![still life flowers in a vase](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/02/MG_3444-533x800.jpg)
海外からのお問い合わせで、よくこのスタイルのリクエストをいただくので、気になっていたのですが、、、あるアメリカ人デザイナーの言葉を見つけました。
I like my flowers to feel deliberately undone with a balanced imbalance in colour and structure. My flowers are specially chosen for how they compliment and challenge each other in the most charming ways – this is the ethos of Still Life Flowers.
確かに、よく見かけるアレンジメントを言い当てている言葉だなぁ~、と思いました。
![still life flowers in a vase](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/02/MG_3432-555x800.jpg)
フラワーアレンジメントの世界から発信されたというより、インテリアやファッションから端を発して、、、現代人の生き方を象徴しているようにも思います。
思い返せば、もう10年近く前から、その傾向がウェディングブーケのご注文で見て取れていました。
![和ばら 渚](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/02/MG_3110-533x800.jpg)
今回のアレンジメントに使ったスプレー咲きのバラは、「渚」。
茎がたおやかな曲線を描き、、このスタイルのアレンジメントにはぴったりな花材です。
![カランコエ エンゼルランプ](https://www.bremen-flower.jp/blog/wp-content/uploads/2019/02/MG_3406-1-350x491.jpg)
カランコエのエンゼルランプ。
アレンジメントのエッセンスに。