昨日はお天気にも恵まれ、西丹沢まで日帰り登山に出かけました。
生まれて初めて『雨氷』というものを見ました。
1500m以上の山で見られるらしいのですが、樹木についた水滴が凍って白く見えます。
遠くから見ると、まるで満開の桜のようでした。
ときおり吹いてくる風で氷が舞い落ちてきて、太陽の光を反射させながら、キラキラと光っていました。
寒かったですが、自然からのギフトをすっかり堪能しました。
週末のレッスンでお作りいただいたのは、白いユリのブーケです。
お使いいただいた白ユリは、八重咲きの「レオナ」。
比較的小型で使いやすい品種です。
花弁が反り返って咲く一重咲きのユリより、使いやすいです。
こちらのブーケは、ガーランド部分はワイヤリングでお作りいただきました。
ユリはつんと尖っていて花弁がカールをしているところに魅力を感じます。
組み合わせる花やグリーンによって、クラスカルにもモダンにもできるお花です。